文化財発掘出土情報2017年12月号(通巻439号)

【巻頭グラビア】
   
奈良県三宅町 
      瓢箪山古墳            
【表紙写真】
    瓢箪山古墳 人物埴輪出土状況   
   【収録記事】
   2017年10月1日〜31日


【収録遺跡】
 
〔北海道・東北地方〕
北海道 ・/白狐塚遺跡/坂本館遺跡
岩手県 ・/盛岡城跡/町屋敷遺跡/無量光院跡/宿戸遺跡/鳥海柵跡
宮城県 ・/多賀城跡/山王遺跡
秋田県 ・/八木沢集落
山形県 ・/花沢A遺跡
福島県 ・/柏木城跡/堂後遺跡
〔関東地方〕
群馬県 ・/国分尼寺跡/中栗須光明遺跡/居家以岩陰遺跡
埼玉県 ・/将軍塚古墳
千葉県 ・/加曾利貝塚
神奈川県 ・/中屋敷遺跡

〔中部・北陸地方〕
新潟県 ・/丘江遺跡/
富山県・/合掌造り家屋
石川県 ・/八日市遺跡
岐阜県 ・/坊の塚古墳
静岡県 ・/小里前遺跡/静岡市/
〔近畿地方〕
三重県 ・/中坪遺跡
滋賀県 ・/上鈎東遺跡/小篠原遺跡
京都府 ・/円光寺/五塚原古墳/京都市南区/本隆寺本堂/
大阪府 ・/梅田墓/東弓削遺跡/
兵庫県 ・/小垣谷遺跡
奈良県 ・/東大寺東塔院跡
〔中国・四国地方〕
鳥取県 ・/青谷上寺地遺跡
島根県 ・/御堂谷遺跡/海崎古墳群/大元古墳群
高知県 ・/朝倉城跡
〔九州・沖縄地方〕
福岡県 ・/大宰府跡
長崎県 ・/魚の町遺跡
大分県 ・/筑後軌道・袋野隧道/野依・伊藤田窯跡群
宮崎県 ・/松下遺跡/島内139号地下式横穴墓


■ニュースワイド■
  ・南北朝時代の板碑 ドイツに
・ロシア側訪問団 遺跡共同発掘を
・個人の美術品 信託可能にー法務省
・奈良大学名誉教授 東野治之氏に文化功労賞
・新たな肖像 尊氏の本命?
・文化財保護「首長に権限」

  ■韓国・北朝鮮・中国情報■
  ・韓国出土の土器 古代の食生活解明に期待に麻田里遺跡
・中国「雲南石窟」集大成の大著
・ハイテクで「孫?の兵法」を完全復元ー山東省
■海外情報■
  ・39億5千万年前に生命?−カナダ
・初期シナゴークの全容判明
・山形大、ペルーー1000年前の都市発掘調査ーシカン遺跡 
・タージマハル 観光ガイドから消えたーインド
■世界遺産・日本遺産・史跡整備情報■
  ・世界遺産調査15日からー奄美大島・徳之島・沖縄島北部及び西表島
・世界の記憶遺産に登録ー上野三碑・朝鮮通信使
・鞆の近世湾港に発信力ー福島市
・西日本最大級の竪穴建物跡復元ー中飯降遺跡
・久留倍官衙遺跡に歴史館

【INFORMATION】
■調査報告書・出版案内■
■博物館情報■
■学界動向■

【各地の動向・掲載遺跡】
<東北地方>
・宮城県・白石市・本郷遺跡
<関東地方>
・茨城県・桜川市・国指定史跡真壁城跡
・茨城県・つくば市・小田城跡
<中国・四国地方>
・鳥取・米子市・新屋小タイ田遺跡・新屋川添遺跡
・山口県・柳井市・明力遺跡  

〔アルカ通信NO.172]
   ・心に残る先学の人生記録(第1回)   大村 裕
 ・考古学の履歴書 
 「過ぎし日の軌跡ー女として考古学研究者として」(第21回)岡田淳子
 ・リレーエッセイ 手柴友美子
「花岡木崎遺跡」〜熊本県葦北町〜
・考古学者の書棚 山本誠
『天災と国防』寺田寅彦・講談社学術文庫(2011)
販売価格 2,420円(本体2,200円、税220円)

最近チェックした商品