介護福祉士の仕事(全7巻)

介護福祉士の仕事(全7巻)

価格(DVD)全7巻セット47,000円+税/各巻7,000円+税 2009年制作

【企画製作意図】
この度これからの介護福祉士を目指す人たちを、主たる対象に、介護福祉士の働く現場をわかりやすく紹介するDVDを製作することになりました。
今まで、30分から40分の、映画作品が多く世に出ておりますが、授業の中で使うのには、10分から12分程度の長さで、要点を具体的に紹介する作品が求められています。そこで、介護福祉士が働く現場を、施設ケアと在宅ケアにわけてわかりやすく製作いたしました。

「これまで介護施設を紹介する映像はいくつかありましたが、介護の現場で介護福祉士の仕事ぶりを表現した映像はほとんどありませんでした。この「介護福祉士の仕事」は、利用者と共にいる介護福祉士の日常の生き生きした姿が表現されています。介護の素晴らしさをこの映像から感じ取ってもらえればと願っています」

元社団法人 日本介護福祉士会 副会長
東洋大学 ライフデザイン学部 生活支援学科 准教授
特定非営利活動法人 楽 理事長 柴田 範子



・介護福祉士の役割(実際のサービス利用者に対するケアの様子)
・介護福祉士インタビュー(仕事へのやりがい、介護福祉士になろうとしたきつかけ、これから介護福祉士を目指す人へのメッセージ等)
・チームケアの重要性

【対象】
社会福祉協議会、福祉系大学・短大・専門学校・高校、介護福祉士養成施設、生活協同組合、農業協同組合、シルバー人材センター、福祉人材センター、介護研修センター、各種介護研修施設、ハローワーク、自治体等

第1巻 特別養護老人ホーム(11分)

特別養護老人ホームは、介護保険制皮における介護老人福祉施設です。他の介護施設に比べ、特別養護老人ホームには、常時、介護が必要な寝たきりのお年寄りや症状の重い認知症高齢者が入所しています)このため、医療や看護、理学療法や作業療法の専門分野と連携した介護が求められます。特養における介護福祉士の仕事は、入所している方の毎日の生活をお世話することです。中でも、三大ケアといわれる食事、排泄、入浴という身の回りのケアを行う性質上、利用者との信頼関係が大切です。このビデオでは特別養護老人ホームにおける介護福祉士の実際のケアの様子を見ていきます。


第2巻 介護老人保健施設(11分)

介護老人保健施設は、比較的病状が安定していても、看護や介護などのケアが必要なお年寄りが利用しています。
家庭的な雰囲気の中で、リハビリテーションなどを行い、利用者の自立した生活を支援します。介護福祉士は、食事の容 介助から行動の一つ一つまで、利用者の症状に合わせたケアを行います。このビデオでは介護老人保健施設の介護福祉士の実際のケアの様子を見ていきます。


第3巻 障害福祉サービス(10分)

身体障害者に対する日中の支援として生活介護を主とした障害福祉サービス事業があります。障害を持った人々を支える環境と課題は様々で、こうした利用者一人一人に対応したドア・ツウ・ドアの送迎も、たいへん重要な意味づけを持っています。地域に容 生活する、障害者やそのご家族が安定した生活を維持し、障害や生活状態に即した介護を提供するのが障害福祉サービスであり、介護福祉士の仕事の場でもあります。では実際にどのようにケアをしているのか、その様子を見ていきます。


第4巻 訪問介護サービス(生活援助編)11分

超高齢化社会を迎える今日、高齢者をとりまく課題は様々です。
在宅で生活する要介護者や多くの高齢者を支える仕事に、訪問介護サービスがあります。家事支援や、身体介護など高齢者の生活を支援するのが、介護福祉士やホームヘルパーの役割であり仕事の場です。一対一の対人援助を基本とする仕事の中で、彼女らは日々どんなことを感じ、どんな仕事をしているのでしょうか、今回は家事支援を中心に見ていきながら、介護福祉士としての役割を見ていきます。


第5巻 デイサービス(11分)

在宅で生活する要介護者や地域の高齢者を支える仕事に、入浴や食事を提供し一日を過ごすデイサービスがあります。閉じこもりがちな高齢者を朝夕送り迎えする送迎は、こうした起伏の多い地域では特に重要で、高齢者の支えとなっていま・れ地域に生活する、高齢者を日中施設に預かりご家族の負担を軽減し、高齢者の身体状況や生活状態に即したサポートをするのがこうした施設であり、介護福祉士の仕事の場でもあります。介護福祉士や看護師など高齢者を支えるスタッフは日々どんなことを感じ、どんな仕事をしているのでしょうか、そんな様子を見ていきながら、介護福祉士としての役割を見ていきます。


第6巻 グループホーム(10分)

グループホームでは、認知症のお年寄りが、家庭的な環境の下で、介護の専門スタッフの支援を受けながら集団で生活しています。グループホームは、2000年度に制定された介護保険制皮によって、介護サービスの給付が利用できるようになり、社会的な介護の形態として広く普及してきました。このビデオに出てくる介護福祉士の高梨さんはこのグループホームでホーム長をしています。お年寄りのケアにあたる一方で、ホームの運営や管理、介護福祉士を目指す人への指導や養成にも力を注いでいます。高梨さんの介護福祉士としての役割、またこれから介護福祉士を目指す新人介護職員のやりがい等、実際の映像で見ていきます。



第7巻 小規模多機能型居宅介護サービス(11分)

在宅で生活する要介護者や認知症高齢者を支えるサービスのひとつとして、小規模多機能型居宅介護施設があります。閉じこもりがちな高齢者を、こうした家庭的な雰囲気の中、入浴や食事などの日中介護をするとともに、ご家族の負担を軽減するための訪問介護やショ「トスティなど、複数の介護サービスを組み合わせサポートをするのが、こうした小規模多機能型介護サービスであり、介護福祉士の仕事の場でもあります。介護福祉士や看護師など高齢者を支えるスタッフは日々どんなことを感じ、どんな仕事をしているのでしょうか、そんな様子を映像でおっていきながら、介護福祉士としての役割を見ていきます。



【協力施設】
社会福祉法人 千葉市社会福祉事業団/特別養護者人ホーム 千葉市和陽園/社会福祉法人 足立邦栄会みずき/真鶴町社会福祉協議会 真鶴町老人デイサービスセンター/小規模多機能型居宅介護施設 ひつじ雲/社団法人 全国社会保険協会連合会/千葉社会保険介護老人保健施設 サンビュー千葉/神奈川県ホームヘルプ協会・県央/株式会社 ニチハイ/サロンドグノーン長沼原/特定非営利活動法人 楽

販売価格 51,700円(本体47,000円、税4,700円)
全7巻セット
第1巻
第2巻
第3巻
第4巻
第5巻
第6巻
第7巻
全7巻セット・各巻

全7巻セット・各巻
全7巻セット
第1巻
第2巻
第3巻
第4巻
第5巻
第6巻
第7巻