保育ドキュメンテーション 0歳児クラスの一年間(全2巻)

DVD「保育ドキュメンテーション 0歳児クラスの一年間・全2巻」

企画編集:東洋英和女学院大学 人間科学部 保育こども学科 准教授 星 順子
     東洋英和女学院大学 人間科学部 保育こども学科 講師 廣部 朋美
制作協力:社会福祉法人 湘南福祉センター 明石町保育園

価格(DVD)全2巻セット45,000円+税 各巻25,000円+税
制作年月 2025年8月

保育ドキュメンテーションとは?
 保育ドキュメンテーションとは写真や動画などを活用して保育内容の可視化、つまり『見える化』を行い、保育の質を向上させる手法です。それは保育の質を上げるためのツールとして、今、保育の現場で大変注目を集めています。このDVDシリーズでは子どもの主体性を尊重する保育実践の記録を紹介しています。この記録方法を用いた実践報告により、子どもの姿、保育者の応答性、環境構成、などを具体的に理解することができます。
今回は0 歳児クラスの担任である二人の保育士が、自ら制作した保育ドキュメンテーションを使いながら実践報告を行います。



第1巻 ー4月〜8月ー (45分)
生後2ヶ月から1 歳近い子どもまでいる4 月の0 歳児クラス。保育者はまだ言葉で具体化される前の子どもたちの欲求を、表情・体の動き・声から理解します。そして働きかけたり、環境構成を工夫したり、など応答的にかかわっている姿を、具体的に紹介します。

第2巻 ー9月〜3月ー(53分)
0歳児クラスの生活も半年がたって9月となり、子どもたちは移動能力の獲得と共に、模倣をとおして多様な遊びや活動を活発化します。それは行為だけでなく、物事の意味や意義、人の意図理解を伴います。それらを捉えながらの保育実践を具体的に紹介します。
販売価格 49,500円(本体45,000円、税4,500円)
全2巻セット
第1巻
第2巻
セットまたは各巻

セットまたは各巻
全2巻セット
第1巻
第2巻